健康ケアトレーナー、介護予防運動トレーナー、ウォーキングトレーナー、スチューデントトレーナーの資格取得。一般社団法人メディカル・フィットネス協会

メディカルチェックによる健康管理と、医学とスポーツ科学を統合した資格取得を目指せます。
MENU

介護予防運動トレーナーとは?

TOP > 介護予防運動トレーナーとは?

介護予防運動トレーナーとは?

介護予防運動トレーナーとは?

投稿日:2018.12.05|

メディカル・フィットネス協会認定「介護予防運動トレーナー」とは、

介護予防の基本的知識(認知症・失禁・低栄養・行動科学・マネジメント等)や運動指導に必要な知識・技能(転倒予防・筋力向上トレーニング等)を身につけ、高齢者ができる限り、要介護状態になることなく、健康で生き生きとした老後生活を送れるように安全で効果的な運動プログラムを提供するとともに、高齢者一人ひとりの

生きがいや自己実現のための取り組み、生活の質(QOL)の向上を支援するための資格です。

 

「介護予防運動トレーナー」として、多くの方が、健康増進施設、地方自治体、フィットネス施設、

高齢者施設、介護施設など、様々な場所で活躍されています。

 

 

そのような「介護予防運動トレーナー」が取得できる養成講習会では、

以下の内容について習得していただきます。

 

【座学(講義)】指導者としての基礎知識を習得

まずは、指導者としての基礎知識を学習します。

講義内容は、介護予防概論、認知症予防理論、失禁予防理論、転倒予防理論、介護予防マネジメント、

筋力向上トレーニング理論、低栄養予防理論、行動科学理論など、多岐にわたります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

実技】グループワークを交えた指導の練習

実技では、高齢者を対象としたストレッチングやトレーニングの実践を想定し、指導上のポイントや

留意点等を学びながら、指導の練習を行います。

椅子に座って出来るエクササイズ、チューブやボールを使用してのトレーニングなどを、まずはご自身で体験

いただき、リスク管理のポイントや留意点などを把握していきます。

その後、グループに分かれて指導の練習を行います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

養成講習会は、協会指定の資格保持者 又は 福祉・介護・運動施設での実務経験2年以上の方が

受講対象となります。

※受講対象者については、「開催要項」をご確認ください。

 

その為、健康運動指導士や柔道整復師、介護福祉士、管理栄養士、理学療法士、看護師など、様々な現場でご活躍されている方々にご参加いただいており、運動に関する知識や指導方法の習得はもとより、意見交換の場としても魅力的な講習会となっています。

 

 

ご自身や職場全体でのスキルアップなど、介護予防に興味を持たれている方は、ぜひ一度ご参加ください。

より詳細をご覧になりたい方は、「こちらのページ」をご覧ください。

 

 

☆直近の介護予防運動トレーナ養成講習会情報☆

 

●「介護予防運動トレーナー養成講習会 大阪②会場」

・開催日程:

【通常コース】2019年2月2日(土)/ 3日(日)/ 9日(土)/ 10日(日)

【特例コース】2019年2月3日(日)/ 9日(土)/ 10日(日)

 

・会場:大阪ハイテクノロジー専門学校 第2校舎

 

■開催要項 お申込み(PDFダウンロード)

 

日程・お申込みについて

 

 

 

メディカルチェックによる健康管理と、医学とスポーツ科学を統合した資格取得を目指せます。

一般社団法人
メディカル・フィットネス協会

〒532-0003 大阪府大阪市淀川区宮原1-2-9
TEL:06-6150-2322  FAX:06-6150-2323

一覧TOP

カテゴリー

アーカイブ

最新のお知らせ

2024.04.25
【MFA健康コラムVol.102】休むこ…
2024.04.05
【MFA健康コラムVol.101】休むこ…
2024.03.15
!NEW!【2024年度】各講習会・セミ…
2024.03.15
【MFA健康コラムVol.100】身体に…