協会へのご依頼
【協会へのご依頼】
< 指導者の派遣 >
・実業団や学校の体育系クラブへのトレーナー派遣
・市町村や職場での健康支援(メタボ対策,腰痛・膝痛予防)のための指導者派遣
・地域支援事業(介護予防事業など)への指導者派遣
・各種学校や企業の研修プログラムへの講師派遣
■特定高齢者の運動器の機能向上事業
健康運動指導士やパワーリハビリテーション指導員等の運動指導資格保有者に加え、当協会認定の介護予防運動トレーナー資格取得者(介護保険の知識・老年学・運動器の機能向上にかかわる知識に関する講義を修学しているもの)の派遣が可能です。
また、参加者へのより良い環境づくりと、他のスタッフとの連携を深めるため、原則的に1クール(24回)は同じ指導者が担当させて頂きます。
■特定保健指導の動機付け支援及び積極的支援レベル
各種運動指導資格保有者に加え、特定保健指導実践者育成研修(厚生労働省の「健診・保健指導の研修ガイドライン」に基づいた研修)修了者 の派遣が可能です。
また、自社スタッフに対する「エクササイズガイド2006」や「食事バランスガイド」に基づく支援のための実践研修なども開催いたします。
【その他登録トレーナーの保有する資格】
・メディカル・フィットネス協会認定
スチューデントトレーナー,健康ケアトレーナー,介護予防運動トレーナー
・健康・体力づくり事業財団認定 健康運動指導士,健康運動実践指導者
・中央労働災害防止協会認定 ヘルスケアトレーナー
・パワーリハビリテーション研究会認定 パワーリハビリテーション指導員
・日本体育協会公認 アスレティックトレーナー(JASA-AT)
・日本トレーニング指導者協会認定 トレーニング指導者(JATI-ATI)
・日本ウォーキング協会 公認ウォーキング指導員
・全日本ノルディックウォーク連盟公認
・ウォーキングライフマイスター,ノルディックウォーク公認指導員
・全米アスレティックトレーナー協会 公認アスレティックトレーナー(NATA-ATC)
・全米ストレングス&コンディショニング協会
認定S&Cスペシャリスト(CSCS),認定パーソナルトレーナー(NSCA-CPT)
・アメリカスポーツ医学会認定 ヘルスフィットネススペシャリスト(ACSM/HFS)
・日本障害者スポーツ協会認定 障害者スポーツ指導員
・高齢者アクティビティ開発センター認定 アクティビティインストラクター
・理学療法士,柔道整復師,鍼灸師(はり師,きゅう師),あん摩マッサージ指圧師など
< 資格試験・養成講習会の開催 >
・各種学校やフィットネス施設でのスチューデントトレーナー初級認定講習会の開催
・企業内での介護予防運動トレーナー養成講習会の開催
< イベントの企画・運営 >
・健康関連事業の新規立ち上げ
・健康支援ツール(歩数計など)の活用普及イベント
・企業での職員に対する健康普及イベント
・企業での健康教室(メタボリックシンドローム予防・関節痛予防・介護予防など)
・デパート店舗内での健康イベント(健康相談・体験会など)
・職場や学校での球技大会やレクリエーションなどの行事
・市町村での各種スポーツイベント
・市町村や職場での体力測定
単発のご依頼から長期的なものまで、お気軽にご相談ください。
一般社団法人 メディカル・フィットネス協会
〒532-0003
大阪府大阪市淀川区宮原1-2-9
TEL 06-6150-2322 FAX 06-6150-2323